karimenの日記

社会人になってから自動車免許を取得した記録

最終回

卒業テスト

練習問題をやっていると地味にちょくちょく出てくる二輪の問題で点数が引かれる。カーブではスロットルをどうする、みたいな問題にもそもスロットルってなんやねんってかんじ。

しかしそれも練習問題を5セットくらいやったら覚えてきた。

詳しい点数は見ていないけれど無事合格。

卒業検定

転換と後退、 転換のほうが良いなあと思っていたら期待通り転換を引いた。しかも左転換 (右折バック→左折前進) なのでやりやすい。

また路上の経路も通った回数が多い道でかつ停車するタイミングも場所も都合の良いコースだったので運が良かった。だいぶ落ち着いていられた。 ……と思ったら路上で左折途中で合図を出し忘れたことに気がついて慌ててつける、方向転換後につけるのを忘れる、というのをやってこれはやってしまったか……? と一瞬焦ったものの、焦ったままやっても仕方がないとむりやり切り替えて持ち直すことに成功。

結果、こちらも無事に合格。どれくらい響いたかはわからないけれどとにかくよかった。

試験

そして今日受けてきた。試験自体よりもまず地の果てかと思うほど遠い免許センターに行ってそれなりの待ち時間を過ごすのがまず大変だった。 京都も長岡京から降りてバスを乗り継がなきゃいけないっぽいし、どこも大差なさそう。つらい。

「免許取得は初めてですか?」って何度か聞かれて、最初は年齢が年齢だからかと思ったけれど、よくよく考えると停止経歴を詐称しているのでは、って思われていたのかもしれない。

試験自体は自信のない問題が2つくらいだったのでまあいけるでしょうという自信があった。

最後の難関(?)の免許証の写真はわりと普通な写りだったので満足しています。

戦いは続く

無事にホンメンパーソン、オートカーライセンサーとなりました。

未経験から学び一定の習熟度に達する経験はかなり久しぶりのような気がする。 自分は今まで自転車に乗る生活が長く、少なくともロードバイクに乗るようになってからは一通りの交通規則について明らかに違反した・無視したおぼえはないと言って良いと思うけれども、四輪の免許を取得する過程で単に交通規則を守るだけではなく四輪の運転者の視点に立って軽車両がどうあると望ましいか、ということも理解が深まって良い経験になった。 たとえば信号待ちで停車する時、自分からミラー越しに運転者を視認できるような位置だと相手も視認しやすくて良いね、といった話。

これから車を買い金沢周辺を転がす予定ですが、任意保険や駐車場のことを考えると明るい顔ばかりでいられないのも正直なところ。

まあ一時にせよ贅沢な楽しみだと思うことにします。

最後に所属組織のSlackチャンネル #クルマ のみなさま、おともだちワークスペースの #zoom-zoom のみなさま、様々なアドバイスや応援ありがとうございました。 aereal先生の次回作にご期待ください。